-
【デカフェ×有機JAS】コロンビア ラ・プラデーラ農園
¥2,200
農薬、化学肥料不使用で育てられ、カフェインも99.8~99.9%除去されています。 カフェイン除去には、科学的な溶媒を一切使用せずに山の水を使った方法で安全に実施されています。 この農園があるのは、コロンビアの北部に位置するサンタンデール県です。1,700m以上と標高が高く、冷涼で低湿度な環境でまさに高い品質のコーヒーが作りやすい立地環境にあります。シカモチャ渓谷から吹く夜の冷風がより一層のコーヒーに良い影響を与えます。 フレーバは、シトラス系の香りにつつまれながら、アーモンドのほんのり甘い感覚も感じます。デカフェのネガティブ要素が少なく、薄まることのない味わいを感じます。 品種:カスティージョ・カトゥーラ 生産地:コロンビア ラ・プラデーラ農園 標高:1,700~1,950m 生産方法:ウオッシュド 焙煎度合:中煎り(ミディアム~ハイロースト) 容量:200g 焙煎は配送直前に実施しており、最適な鮮度を保っています。芳醇な香りと深い味わいが引き立つため、焙煎日からお早めにお楽しみいただくことをお勧めします。
-
【有機JAS認証】 エチオピア グジ
¥2,250
エチオピアの在来種 シダモ グジ シャキッソ村 TADE GG農園 標高1,800~2,200m 生産方法:ナチュラル 焙煎度合:中浅煎り(ミディアム~ハイロースト) 容量:200g グレード:G1(最高級) 農薬化学肥料不使用 ピーチワインのような濃縮感のあるフレーバーをお楽しみいただけます。 フルーティでありながら、酸味はそこまで強くなく、甘みを感じながら上質なテイストを味わえます。 熱々の飲み始めは、甘みとまろやかさが強くでており少しだけ苦みを感じます。少し冷めてくるとフルーティな酸味を感じられ、温度変化による味の変化をわかりやすく体験することができるでしょう。 エチオピアらしさであり、グジの地域の個性を活かした形で焙煎しています。新鮮な状態でお届けいたしますので、その美味しさを存分にお楽しみいただけます。 基本的には焙煎日から1週間経過~1か月の間が飲み頃としておススメしてます。 TADE GG農園というところのシングルオリジンなのですが、 GG農園という名前は、農園があるシャキッソ村で「金」が採掘されていたことに由来しています。 品質強化に積極的な農園で、有機JAS認証のものとなり食の安全性が追求されています。 一杯のコーヒーで至福のひとときを過ごしてみませんか。 ※豆の状態によっては挽き具合を微調整することをお勧めします。
-
コーヒー豆の月替わり定期便(おすすめサブスクプラン)
¥2,300
お店で飲んだら1杯1,000円代はする特別なコーヒーをご自宅で楽しんでみませんか。コーヒー豆の月替わり定期便、お手軽に本格的なコーヒーを楽しめます。 コーヒー豆の月替わり定期便では、毎月違う種類の豆を月に1回ずつお届けします。毎月、世界各地から選りすぐりのコーヒー豆をお届けいたします。豆の産地や味わいにこだわり、バランスの取れたサイクルでお楽しみいただけます。 何が届くかは、毎月月初にメールマガジンにてお知らせいたします。 春は、華やかななエチオピア系のナチュラルなフレーバー重視のものを、夏はアイスコーヒーにも合う上質なマンデリンを、秋はなかなか手が出にくい最高峰のゲイシャを、冬は柑橘、フルーティな中南米のブルボン系を、このようなものを例として、組み立てていきます。 実際の2024年の定期便では、 エチオピア→マンデリン→パナマゲイシャ→雲南省プーアールなど多彩な豆をお届けしてきました。 毎月違った変化を楽しみたい方にはおすすめです。 ちなみに、パナマのゲイシャは、単品200gで5,000円相当の豆ですのでこのサブスクリプション料金で楽しめるのは定期便ならではです。 コーヒー豆は、私たちが厳選した各国各農園のスペシャルティコーヒーを生産するシングルオリジンコーヒーになります。もちろん、フェアトレードの取り組みにも賛同し、生産者への公正な取引を心がけています。 そんなスペシャルティコーヒーを一番ベストな魅力を引き出した焙煎を行います。そのため焙煎度合いは、その豆に合わせて最適な答えを独自に検討したもので決定します。 コーヒーはお好みにより淹れ方が異なることもありますので、自分に合った淹れ方を探してみてください。豆を挽くことで、より香り高いコーヒーを楽しむこともできますし、ミルクやシロップを加えてアレンジすることもできます。自分だけのオリジナルな一杯を見つけてみてください。 コーヒー好きの方にも、まだコーヒーを始めたばかりの方にもおすすめの定期便です。毎月お手元に届く、美味しいコーヒー豆で心も豊かになる時間をお楽しみください。 焙煎日はパッケージに記載するようにしています。おススメは、焙煎日から1週間~1か月の間が飲み頃です。
-
インドロブスタ
¥1,600
SOLD OUT
インドのロブスタ種 パパクチ農園 標高1,040m 生産方法:ウォッシュド 焙煎度合:中深煎り(フルシティロースト) 容量:200g 農薬化学肥料不使用 ロブスタ特有の深い苦みとコクを楽しめます。 アーモンドやバニラのような風味・甘味も感じます。 エスプレッソに相性が良く、カフェラテ用としてもおススメ。 カフェラテの場合は、他のアラビカ種と本ロブスタを7:3の割合でブレンドしてもおいしい。 もちろん、ブレンドせずにロブスタのみでも飲めます。 想像以上にクリーンな飲み心地です。 ハンドドリップなら、ややスパイシーさを感じることもでき、 エスプレッソならトロトロのクレマが出現し、見た目からも楽しめます。 珍しいインドのロブスタをぜひ楽しんでください。